東海道新幹線沿線にある史跡の一覧です。
定番から穴場まで、東海道新幹線沿線のあなたにぴったりの史跡がみつかります。
上鳥羽|京都府
転車台とSLの保存状況が良いとこ
祇園・清水寺・東山|京都府
明治時代に造られた運河「琵琶湖疏水」の船を運航するために使用された傾斜鉄道跡です。全長582m...
祇園・清水寺・東山|京都府
国重要文化財・清水寺の正門。応仁の乱によって焼失したが、15世紀末の室町時代に再建された。
神谷町|東京都
徳川秀忠の三回忌として増上寺参拝の帰り、徳川家光が山上にある梅が咲いているのを見て、「梅の枝を...
御所周辺|京都府
黒主山限定の「黒おたべ」がある。
壬生・二条城|京都府
国宝。桃山時代の武家風書院造りの代表格。豪華に装飾された車寄に続いて遠侍・式台・大広間・蘇鉄の...
お台場|東京都
入場料は規定されておらず心付け程度です。船内は暗くあちこちに蝋人形が置いてあるので怖がりな人は...
壬生・二条城|京都府
二条城は,慶長7(1602)年徳川家康(1542~1616)の築城の命を受け,翌年完成。幕府の...
御所周辺|京都府
禁門の変が起こるまでは禁門と言って開かずの門でしたが、禁門の変で御所が炎に包まれた時に開いた。...
秋葉原|東京都
アーチ状の煉瓦造りでとても美しい駅舎。1912年(明治45)創業。現在の中央線の起点駅として栄...
熱海|静岡県
1919(大正8)年に海運業で財を成した内田信也氏の別荘として築かれた名邸が基となる起雲閣。1...
壬生・二条城|京都府
伏見城から移築された天守ですが、寛延三年(1750年)に落雷によって焼失し、再建されることなく...
下鴨神社・北白川・銀閣寺|京都府
京都御苑の今出川方面からの出入口。 同志社大学・同志社女子大学の向かい
小田原|神奈川県
菖蒲が美しい季節になりました。
神田・御茶ノ水|東京都
(HPより抜粋→)徳川五代将軍綱吉は儒学の振興を図るため、元禄3年(1690)湯島の地に聖堂を...
彦根|滋賀県
石田三成に過ぎたるもののひとつ。
伏見・丸の内|愛知県
しけみち。東海テレビ「スイッチ!」2014/4/4ながしまでして。名古屋城周辺で名物探し、長島...
小田原|神奈川県
平成27年7月1日から平成28年4月下旬まで休館(涙
北品川・新馬場|東京都
品川神社にある富士塚。道中、1合目から9合目まで道標が建っています。山頂にはちょっとした平らな...
壬生・二条城|京都府
城主になれる。一口でも、です。
御器所・いりなか・八事・植田|愛知県
【国指定史跡】鶴舞公園の東南隅の御器所(ごきそ)台地に5世紀中ごろに築造された東海地方最大級の...
福島・野田|大阪府
JR福島駅から徒歩15分ほどの玉江橋北詰にあります。福沢諭吉誕生地の石碑とその説明文の左隣に『...
伏見・丸の内|愛知県
【重要文化財】…「名古屋城 二ノ丸大手二ノ門」…藩主の居所と藩庁も置かれた二ノ丸御殿。この西面...
掛川|静岡県
言わずと知れた‘現存4城郭御殿’の内の一つ。幕閣歴任の徳川ご譜代太田氏を偲べ!
壬生・二条城|京都府
鴨の最期の部屋で臨場感溢れるおじさんの話が聞ける。訛りで若干聞き取りづらいが雰囲気は伝わる。
下鴨神社・北白川・銀閣寺|京都府
近衛基実を家祖とする近衛家の屋敷跡。近衛家は五摂家筆頭の家柄であり、明治維新後は公爵となった。...
河原町・木屋町・先斗町|京都府
本能寺は,法華宗本門流の本山で応永22(1415)年妙本寺(現在の妙顕寺)の日隆が創建した。創...
黒川・大曽根・矢田|愛知県
名古屋城東門は内枡形虎口式。石垣の積み方は最新の切込接の布積で出来ている。
葵区・駿河区|静岡県
御所周辺|京都府
御所の正門です。天皇様しか使えないとか。