興福寺

国宝や重要文化財を保有する、奈良最古の寺院

3.0

見どころ

興福寺は、奈良公園内にある寺院の1つで、奈良時代に栄えた仏教宗派と法相宗の大本山です。国宝に指定されている阿修羅像をはじめ、多数の寺宝を所蔵しています。奈良を象徴する建造物として有名な五重塔も必見!釈尊の遺骨を納める墓標であり、権威の象徴とされています。奈良公園に隣接されており、猿沢池からの眺めは絶景。池に五重塔が鏡のように映し出される、幻想的な風景を楽しめます。

スポット情報

エリア 関西(近畿) 奈良県 奈良・大和高原 奈良・西大寺
最寄駅 近鉄奈良駅
カテゴリ 自然・名所 寺・神社
住所 奈良県奈良市登大路町47
ウェブサイト http://www.kohfukuji.com/
電話番号 0742-22-7755
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分
火曜日: 9時00分~17時00分
水曜日: 9時00分~17時00分
木曜日: 9時00分~17時00分
金曜日: 9時00分~17時00分
土曜日: 9時00分~17時00分
日曜日: 9時00分~17時00分

みんなの口コミ

  • 近鉄奈良駅から最も近く、奈良公園内にある興福寺は国宝の五重塔、三重塔、北円堂、東金堂、南円堂、阿修羅像、迦楼羅像、維摩居士坐像、千手観音像、薬師如来像、文殊菩薩坐像等のほか多数の文化財を所蔵する。平成10年 (1998年)【古都奈良の文化財】の一つとしてユネスコ世界遺産 (文化遺産) に登録されている。

    2016年08月17日

  • 奈良を代表する観光地の一つであり法相宗の大本山、藤原氏の氏寺かつ南都七大寺の一。開創は天智天皇8年 (669年) 藤原鎌足の死後、妻の鏡王女が山城に建てた山階寺に始まると伝えられ、和銅7年 (710年) 藤原不比等が現在地に移し、現寺号に改めた。平安時代には、大荘園領主として、また多数の僧兵を擁して権勢を誇った。

    2016年08月17日

  • 【世界文化遺産】法相宗の大本山の寺院である。藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で、藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇った。(Wikipediaより)

    2013年09月28日

  • 国宝:阿修羅像。鹿が凶暴なメキシコ人にとって奈良は鹿と触れ合える奇跡の街として口コミで人気上昇中。

    2015年08月19日

  • 比叡山とともに南都北嶺(なんとほくれい)と称されて、春日の神木をかついで京に強訴(ごうそ)すれば、どんな無理難題でも叶えられたよ、昔は。

    2014年05月26日

興福寺へのアクセス

このスポットにいける旅行モデルコース