ぐっちぃ〜
電車だと駅から遠いです。歩けない距離ではないけど、駅と駅の間にちょうどある感じで子供がいたら10分弱~15分程かかるかもですね。 バス停からはすぐです! 室内から隣の家の室内が丸見え。ということはこちも丸見えということかな… じっと見ることは互いにないですがふと見上げると目に…
続きをみる...
YKドラッガー
高野川沿いにある老舗料亭です。 騎牛門といわれる400年以上の歴史のある門をくぐり店に入ります。お昼の麦とろろのコースをいただきましたが、何を食べても繊細で美味しくレベルの高さを感じました。 通された大部屋は広々してて多くの人を入れるのはよいのですが、やや殺風景な感じは否めませ…
続きをみる...
高岡みつお
2024.10来店 お食い初めで個室を利用させてもらいました! お昼に個室を利用するには会席メニューを予約する必要があります(公式HP参照)。 趣のある空間と落ち着いた雰囲気なので、様々なシチュエーションで利用できると思います!
宿泊日
宿泊日を選択
人数
2名
東に比叡山、西に高野川の流れを望む洛北に位置する料亭旅館です。自慢の夕食には、名物「麦飯とろろ汁」をはじめ、京都で珍重されている「ぐじ(甘鯛)」を使用した懐石料理が並びます。純和風の客室からは、四季の移ろいを感じられる日本庭園を望むことができます。日本古式の蒸し風呂(和風サウナ)も楽しみのひとつです。
エリア | 関西(近畿)>京都府>京都市>一乗寺・修学院 |
---|---|
最寄駅 | 修学院駅 |
チェックイン | 16:00 〜 19:00 |
チェックアウト | 10:00 |
電話番号 | 075-7815008 |
客室数 | 4室 |
施設タイプ | 旅館(京都府) |
ペット | ペット不可 |
山ばな平八茶屋にご滞在中は、レストランでお食事をお楽しみください。朝食をお召し上がりいただけます (有料)。
庭園からの眺めを楽しみ、WiFi (無料)などをお使いいただけます。
住所 | 京都府京都市左京区山端川岸町 8-1 |
---|
京都市の左京区にある山ばな平八茶屋に泊まれば、河原町通、国立京都国際会館まで車で 5 分で行けます。 この旅館は、錦市場まで 6.8 km、清水寺まで 7.2 km の場所にあります。
新型コロナウイルス対策
京都駅周辺 | 京都府
4.6
¥40,158〜¥64,657/ 2名1泊
京都駅周辺 | 京都府
4.5
¥21,513〜/ 2名1泊
河原町・木屋町・先斗町 | 京都府
4.3
¥9,871〜/ 2名1泊
京都駅周辺 | 京都府
4.4
¥10,950〜¥12,772/ 2名1泊
祇園・清水寺・東山 | 京都府
4.5
¥47,929〜/ 2名1泊
祇園・清水寺・東山 | 京都府
4.5
¥166,136〜/ 2名1泊
一乗寺・修学院のホテル・旅館
下鴨神社・北白川・銀閣寺 | 京都府
4.5
縁結びや安産、家庭円満などを祈願できる下鴨神社。可愛いお守りを選べたり、季節ごとの神事やイベントを楽しんだりと、参拝する楽しみがたくさんあります。参道を囲むように群生している「糺の森」は森林の癒やしパワーを浴びながら散策も◎森の緑に映える鮮やかな朱色の鳥居は人気の撮影スポットです。
下鴨神社・北白川・銀閣寺 | 京都府
4.5
下鴨神社の鎮守の森。平安京より古い植生が残るとも言われている。葵祭の時には流鏑馬なども行われる他、古本市や手づくり位置が開かれることも。馬場は春から秋までは荘厳な緑のトンネルになり、涼みに来る人も多い。参道と馬場の間を流れる瀬見の小川は美しく、夏には子供がよく遊んでいる。6月には蛍が放たれるので、夜に散歩すると見ることができるかも。写真は左京ワンダーランドのフリマの時のお店。
祇園・清水寺・東山 | 京都府
4.5
臨済宗南禅寺派の大本山であり正しくは太平興国南禅禅寺で、山号は瑞竜山。正応4年 (1291年) 無関普門を開山とし、亀山法皇の離宮を寺としたのに始まる。足利義満公の時、京都五山の別格上位に列せられた。重要文化財である藤堂高虎造営の三門、国宝の方丈などのほか、小堀遠州の作と伝える枯山水庭園がある。江戸初期に以心崇伝が住した金地院をはじめ塔頭も多く、日本の禅寺の中で最も高い格式をもつ寺院とされる。
祇園・清水寺・東山 | 京都府
4.5
明治時代に造られた運河「琵琶湖疏水」の船を運航するために使用された傾斜鉄道跡です。全長582mは、当時世界最長とされていました。線路脇にはソメイヨシノが並んでおり、春の桜をはじめ四季折々の絶景を楽しみながら線路内を散策することができます。近くにある「琵琶湖疏水記念館」に立ち寄って、琵琶湖疏水の歴史ついて学ぶのもおすすめです。
一乗寺・修学院の観光スポット
一乗寺・修学院 | 京都府
4.5
けいおん‼で律が紬に驚かされた場所
一乗寺・修学院 | 京都府
4.3
つけ麺として食べるよりスープ割りが美味しい店です‼やたら店主がスープ割りをすすめてきます‼断ったら店主がしょんぼりします
一乗寺・修学院 | 京都府
4.3
二郎系のガツ盛りにもできるみたいだけど、普通に豚骨ラーメンとして濃厚で非常に美味しい。麺も選べて、替え玉の時にも変更できるので楽しみ方はいろいろ。ガッツリな男子もそこまではちょっとっていう女子も一緒に来れます。
一乗寺・修学院 | 京都府
4.1
ランチは日替わり一種類ですが、ドリンク、デザートメニューも充実。季節限定の自家製梅ソーダがすごくおいしかった。席数が少ないのでお昼どきは待つかも。
一乗寺・修学院のレストラン