mimi chan
3月初旬に母娘3人で2泊させて頂きました。気持ちの良い対応、ウェルカムドリンク、朝食の美味しいニジリーメーに大満足でした!港やユーグレナモール徒歩で行けて大変便利。他の方の口コミにあるお部屋への低評価も、私たちには感じられませんでしたよ。唯一惜しかったのがコインランドリーの台数…
続きをみる...
ぶるちゃん
今回は以前利用した友人に紹介されてこちらのホテルを利用させていただきました。 石垣港から徒歩圏内、飲み屋街なども近くとても立地が良いです。 ホテル自体は少し古めで、泊まったツインの部屋も狭めですが特に苦にはなりませんでした。 スタッフの方のフロント対応、朝食の対応など気遣いが良…
続きをみる...
川口隆行
翌日の高速船が早いため、港から近いところということで予約。 部屋はいたって普通であるが、そこまで狭いということもなく、夫婦と1歳児の三人で十分な広さであった。 6時まではウェルカムドリンクもある。朝食はおにぎりを頂ける。ビュッフェ形式のように何でも食べれるわけではないが、費用を…
続きをみる...
宿泊日
宿泊日を選択
人数
2名
沖縄・石垣島にあるホテルがこの夏、日本最南端のリノベーションホテルとして生まれ変わります。
エリア | 沖縄>離島(沖縄)>石垣島 |
---|---|
チェックイン | 15:00 〜 23:00 |
チェックアウト | 11:00 |
電話番号 | 0980-820248 |
客室数 | 51室 |
施設タイプ | ホテル(沖縄県) |
ペット | ペット不可 |
ホテルピースランド石垣島にご滞在中は、レストランでお食事をお楽しみください。朝食ビュッフェを毎日 7:00 ~ 9:30 までお召し上がりいただけます (有料)。
このホテルは 1 棟の建物からなり、喫煙スペースなどを提供しています。
住所 | 沖縄県石垣市美崎町 11-1 |
---|
石垣島にあるホテルピースランド石垣島に泊まれば、石垣港まで歩いて 4 分、ユーグレナモールまで歩いて 6 分で行けます。 このホテルは、フサキビーチまで 6.5 km、川平湾海岸まで 16.9 km の場所にあります。
上記項目以外にも、現地にてお支払いが必要な場合があります。また料金とデポジットには税金が含まれていないことがあり、金額が変更される場合があります。
新型コロナウイルス対策
石垣島のホテル・旅館
石垣島 | 沖縄県
4.2
JAの付属店なのかな。農業生産者??の方々の作物中心の品揃え。帰る前の日に行けば、良いお土産(自宅用)になりますよ。
石垣島 | 沖縄県
4.1
石垣島に着いたらまず行くことをオススメします。高台の上から石垣市内、石垣港、さらには竹富島、小浜島、少し遠くに西表島まで見渡せ、八重山観光のテンション上がること間違いなしてすよ。
石垣島 | 沖縄県
4.1
20170110~133日間韓国から友人が遊びに来てくれ濃い日々を過ごしました~?総合マリンサービス マリンちゅ石垣島https://www.facebook.com/marinechumarinechu/CMAS STARS正規加盟ダイブセンターhttp://www.net-diver.org/kameiten/okinawa/shop/marinncyu.htm
石垣島 | 沖縄県
4.0
元祖!「オニササ」は、地元高校生から代々伝わる味!購入方法は、①鶏ササミフライとおにぎりをビニール袋に入れる ②フライとおにぎりの間にお好みの調味料をかける(マヨネース&ソースがお勧め!) ③レジでお会計!食べる時に自分好みの形にととのえて食す!
石垣島の観光スポット
石垣島 | 沖縄県
4.5
2種類のジェラートが選べます。絶景とともに♡
石垣島 | 沖縄県
4.5
お刺身もホント美味しくてボリュームもあります。石敢當店では本マグロのお刺身と刺身盛一人前を一緒に出してもらうのですが、本店だと刺身盛は2人前から。一人前でもだいぶボリュームあるので本店では本マグロの刺身と海鮮サラダをチョイス。十分な量のお刺身が乗ってて大満足です。
石垣島 | 沖縄県
4.3
今年(2017年)意識して観光ガイドを見るとどのガイドにもひとし(本店も石敢当店も)掲載されていませんね。意識的でしょう。/ あまりにも混み過ぎてしまったから。そして純居酒屋?なのに、ろくに酒も飲まない子連れや女子旅組が増えてしまったから。/ 一番迷惑してるのは地元の呑兵衛さんたちでしょう。少なくても居酒屋なんだから酒飲めよ、と言いたい。逆に子連れでも女子旅でも酒呑みはぜひ行ってみましょう!
石垣島 | 沖縄県
4.2
まぁこういう所に投稿してて何を言う、ということですが、なぜこんなに人が集まるんでしょ。口コミ、本当の味、集客、などの研究のサンプルになるんじゃないでしょうか。マジレスすると「長崎ちゃんぽん」に近い感じです。沖縄そばとも八重山そばとも一線を画す感じ。おすすめは野菜そばとソーキの単品で。
石垣島のレストラン